Empower + Capitalについて

はじめまして。Empower + Capital(エンパワー・キャピタル)です。

このブログでは、オフショア投資のテーマを中心としながら、「今ある資産をどう活かすか」「世界の資産にどうアクセスするか」を、できるだけわかりやすく、根拠を添えて発信することを目的としています。

専門用語は噛み砕きながら、投資案件の良いところもイマイチなところも同じ解像度で書いていくことを通して、投資の「判断材料」になるよう、情報を発信するのがモットーです。

[ミッション]

私たちは下記のミッションの元にブログを運営しています。

  • 情報の非対称性をなくし、投資判断の質で「選べる自由」を増やすこと。
  • 一次情報(公的資料・公式開示)まで辿って情報を整理すること。

[このブログで扱うこと]

このブログでは以下の項目について、特に重点的に扱っていきます。

  • オフショア投資の基礎(主要な法域のざっくり地図、仕組み)
  • 外国籍ファンド/ETF、オルタナティブ投資の基本
  • 海外IFAや国際ブローカーに関する一般的な情報整理(特徴や注意点)
  • 多通貨口座、国際送金、為替の基礎
  • 税務・報告フレームワーク(CRS/FATCAなど)の概要
  • 海外保険(ユニットリンク等)の仕組み解説
  • 商品やサービスを比べるときの見方(評価軸・チェックリスト)

[取り扱わないこと]

当サイトでは以下に関係することは取扱いいたしません。

・税務/法務/投資の個別助言(専門家への相談を推奨)
・誇大・断定的な表現や、一方に寄りすぎた宣伝

[編集ポリシー(お約束)]

  1. 読者ファースト:検索意図や悩みから構成を組み、実用性と読みやすさを最優先。
  2. 中立性:提携の有無に関係なく、評価基準は固定。長所も短所も書きます。
  3. エビデンス重視:一次情報で裏取りし、出典を明記。わからないことは「わからない」と書きます。
  4. 最新性:制度・手数料・規制の更新を定期チェック。改訂時は更新日と変更点を残します。
  5. わかりやすさ:専門用語には定義や例え、簡単な図解イメージを添えて噛み砕きます。
  6. プライバシー配慮:必要最小限の取得・計測。個人情報の扱いはポリシーに従います。

[記事ができるまで]

当ブログでは以下の流れで記事を作成しています。

・企画:読者の質問や検索クエリから論点を抽出
・リサーチ:規制当局資料、公式ガイドライン、目論見書、年次報告など一次情報を確認
・執筆:比較表/チェックリスト/ケーススタディで実務的に整理
・編集・校閲:事実と解釈を切り分け、用語を統一。リスク説明の漏れを点検
・公開:公開日・最終更新日を表示し、誤りは確認のうえ速やかに修正
・保守:制度改定やリンク切れを巡回し、変更履歴を残す
※必要に応じて有資格の専門家に確認をお願いする場合があります。

[リスクと適法性について]

当サイトでは以下のリスクと適法性を考慮し運営しています。

代表的なリスク
・市場リスク:価格変動により元本割れの可能性
・為替リスク:基準通貨と円の変動が損益に影響
・流動性・ロックアップ:解約制限や二次流通の不確実性
・規制・コンプライアンス:法域ごとに販売規制・届出・開示が異なる
・税務・報告:居住国の申告義務や情報交換制度(CRS/FATCAなど)への対応が必要

基本姿勢
このブログは一般的な情報提供に限り、当サイト内で投資の勧誘・仲介・個別助言は行いません。日本を含む各国で、一定の行為には登録等が必要な場合があります。当該登録が必要な行為は行いません。最終的な法務・税務の判断は、必ず居住国の有資格専門家にご相談ください。

[広告・アフィリエイトについて]

・提携リンクがある場合は明確に開示します。
・ランキングや比較の評価は独立した基準で行い、提携の有無では変えません。
・タイアップは編集記事とわかるように区別して表示します。

[コンテンツの引用・二次利用]

出典(ページ名・URL)を明記したうえで、引用部分が「従」となる範囲でご利用ください。誤解を招く改変はご遠慮ください。画像・商標など第三者の権利物は各権利者に帰属します。

[お問い合わせ]

ご意見・修正リクエスト、取材やタイアップのご相談は、お問い合わせフォームからお願いします。いただいた指摘は確認のうえ、必要ならすぐに直します。

[FAQ]

最後に、当ブログ仕様におけるよくある質問に対する回答を掲載いたします。

Q. オフショア投資は違法ですか?
A. 直ちに違法というものではありません。ただし、居住国の法規制や税務・報告義務に従う必要があります。当サイトは勧誘や仲介を行わず、一般情報のみを提供します。個別の適法性は専門家にご確認ください。

Q. 口座開設や申し込みの代行はできますか?
A. できません。公正公平に情報を発信する独立系ブログとして、当サイトでは申し込みを行うことはできません。(一部審査を通過したアフィリエイト広告はございます)。

Q. 記事の正確性はどう担保していますか?
A. 一次情報での裏取り、編集・校閲、更新履歴の公開で担保します。誤りはご指摘いただければ迅速に修正します。

Q. 提携リンクは評価に影響しますか?
A. 影響しません。評価は独立した基準で行い、提携の有無は開示のみで判断に介在させません。

[運営者情報]

・メディア名:Empower + Capital(エンパワー・キャピタル)
・URL:https://www.emoricapital.com/
・運営:Empower + Capital(独立系ブログ)
・編集体制:基本は私が執筆・編集し、必要に応じて外部の専門家に確認を依頼します。
・目的:投資に関する一般情報の提供(勧誘・斡旋・個別助言は行いません)

[更新履歴]
・2025-09-04:初版公開